close

マタニティ歯科

Maternity dental

当院では妊娠中の方にも安心して歯科治療を受けていただけるよう、取り組んでおります。妊婦さんは、ホルモンバランスの変化と共にお口の中の環境も大きく変化します。下記では、妊娠中の歯科受診のタイミングや、妊娠中の注意点などを説明していきます。

妊娠中の歯科受診のタイミング

いつ受診したらいいの?

基本的には、胎児への大きな影響はなく、問題ありません。しかし妊婦さんが心配する気持ちも配慮し、万が一のリスクを回避するためにも妊娠中期の安定期に歯科治療を行うことが安心です。

妊娠中の注意点

1)投薬について

1) 投薬について

1) 投薬について

基本的には妊娠中の投薬は行いません。どうしても投薬が必要な場合、比較的安全なものを選択して投薬を行います。

2) レントゲン撮影について

2) レントゲン撮影について

2) レントゲン撮影について

年間で私たちが浴びる自然放射線量はレントゲン100枚の撮影に相当するため、基本的には問題ありませんが、胎児の感受性が高い妊娠初期にはできれば避けた方が安心です。

妊婦さんのお口の変化

妊婦さんのお口の変化

妊娠すると、妊娠の維持や出産に必要なエストロゲンとプロゲステロンという2つの女性ホルモンが大きく変化します。それらのホルモンは子宮だけでなく、お口の中にも影響を与え歯肉炎を誘発することに繋がります。このような妊娠中の歯肉炎は「妊娠性歯肉炎」と呼ばれ、ホルモンの影響と磨き残し(歯垢)により起こります。そのため妊娠中の丁寧な歯磨きや、定期的にクリーニングを受診することが大切です。

歯科受診と赤ちゃんについて

歯周病予防と安全な出産

歯周病予防と安全な出産

妊娠中、喫煙や飲酒に注意を払っておられる方は多いと思います。実際に喫煙や飲酒は、早産や低体重児の出産のリスクが約3倍高くなることが分かっています。しかし、それ以上にリスクが高くなる因子として「歯周病」があげられ、なんと約7倍もリスクが高くなるほど大きく影響しています。そのため、歯周病治療やケアを徹底することは、安全に出産をするための大切な準備の一つです。

赤ちゃんの虫歯予防=保育者の虫歯予防

赤ちゃんの虫歯予防=保育者の虫歯予防

皆さん虫歯ができないお子様に育てたいという思いをお持ちかと思います。虫歯になりにくいお子様を育てる第一歩は、周りの保育者がお口の中を清潔に保つことで、赤ちゃんへの感染のリスクを軽減し、虫歯になりにくい環境をつくることです。周りの保育者も歯磨きなどのケアを徹底したり定期的なメインテナンスを受診することで、お母さんだけでなく皆さんで虫歯予防に取り組んでいきましょう。