close

お知らせInformation

2020.11.24

意見交換会を行いました!!

R2年11月18日(水)、西歯科2Fのセミナールームにて

地域住民の方5名、地域包括支援センターの方、Willmake143の樅山さん、宮崎さんと

意見交換会を行いました。

ソーシャルディスタンスを保つため、西歯科のスタッフは

別部屋モニターにて会議をしっかりと見守っておりました。

なんの意見交換会かと言いますと、

最近よく聞くようになってきた「フレイル」を予防するために

・西歯科としてなにかできることはないのか

・今、この地域(西歯科があるのは鶴田1区)はどのような方が何を必要としているのか

についてこの鶴田1区を最も愛し、様々な活動を通じて貢献されてきた地域住民の方々(老人会会長、町内会長、民生委員などを務めている方々です)に

貴重なご意見を伺いたい!ということで参加していただきました。

(貴重なお時間ありがとうございました!!!)

(「フレイル」とは、加齢にともない気力や体力など心身の活力が低下した状態をいいます。健康と要介護状態の間で、放置すると健康や生活機能を損なう恐れがあります。)

15時~1時間程の予定でしたが、熱い意見が飛び交い

気が付けば17時を過ぎるほどの盛り上がりとなりました!

西歯科としてはお口の健康からフレイルを食い止めたい(オーラルフレイルhttps://www.jda.or.jp/enlightenment/oral/about.html)のはもちろんですが、

フレイル予防には「人とのつながり」がとても重要だということが分かっており、

(2017年の日本老年医学会で、「運動習慣あり人とのつながりない人」より、「運動習慣ない人とのつながりある人」の方が、フレイルに対するリスクが3倍低いと発表されています)

(国の施策でも、2019年6月18日の認知症施策推進関係閣僚会議の認知症施策推進大綱の2、予防(1)にて通いの場の更なる拡充を目指しています)

西歯科も、鶴田の通いの場づくりを手伝えないか、

そのためにはどうしたらいいか、

そのような通いの場に参加する方はいつも大体同じ方であり

一人暮らしのご高齢の方や町内会に参加していない方、一歩が踏み出せない方にも

参加したい!と思ってもらえるような通いの場づくりをどう進めていくのか、

などたくさんの課題が見つかったとても貴重な意見交換会となりました。

この貴重な意見をもとに、

西歯科でも作戦会議を行い、どのようにすすめていくか

戦略を立てたいと思います!!!!!